bg_teaser
OUTLINE
会社概要
会社概要
商号 株式会社山城経営研究所
本社
設立 1972年7月12日
事業内容
  • 経営リーダーの育成及び修了生ネットワークの運営による生涯にわたる研鑽の啓発
  • ▶︎ 異業種交流プログラムの企画・運営

  • ▶︎ 「経営道フォーラム」<プロフェッショナル経営リーダー育成コース>

    詳しく見る

  • ▶︎ 「経営道フォーラムEX」<次世代経営リーダー育成コース>

    詳しく見る

  • ▶︎ 「パラダイムシフト講座」<次世代マネージャー育成コース>

    詳しく見る

  • ▶︎ 「言響道(プレゼン・スピーチ道)」<伝達力・発信力を高めるコース>

    詳しく見る

  • ▶︎ 「KAE SGP 生涯現役プロジェクト」<社外役員等の人財斡旋事業>

    詳しく見る

役員
  • 代表取締役社長
    橋本 孝之
  • 取締役
    石井 健
  • 取締役
    堀越  勝
  • 監査役
    丸永 庸一
経営理念
世界から尊敬される日本発地球企業を創ることができる
経営リーダーを育成する
山城経営研究所の想い
  • 01

    世界に通じる普遍的経営哲学を学ぶ場を提供する

  • 02

    未来をつくり、対境*を豊かにする心を持った経営リーダーを育成する

  • 03

    生涯学びあい、磨きあい、道を究める同志ネットワークを支援する

*対境とは : 山城章が提唱した自然環境をも含めたマルチステイクホルダーを指す。実践経営学の「実践経営モデル」で説かれている企業活動が影響を与える範囲

沿革
1972年 山城経営研究所 創立(千代田区飯田橋)
山城章が一橋大学名誉教授となる。この間、100冊以上の経営に関する書籍を執筆、企業の経営指導や日本経営教育学会の設立、中小企業企業診断士の普及に努める
1986年 日本経営の確立と次代を担う経営者育成を目的に「経営道フォーラム」を開講
1987年 フォーラム修了生の生涯研鑽の会員組織である「KAE会」を設立
1991年 八尾俊八郎が社長就任(元パナソニック株式会社・理事/KAE3期生)
次世代リーダーを対象にした「エグゼクティブフォーラム(現「経営道フォーラムEX」)」を開講
2004年 西田芳克が社長就任(元日本アイ・ビー・エム株式会社・常務取締役/KAE2期生)
2009年 「山城章生誕百年紀念・産学シンポジウム」開催・同記念冊子発行
2012年 「KAE会」が一般社団法人CRM協議会の「CRMベストプラクティス賞」を受賞
2012年 鈴木豊が社長就任(元キユーピー株式会社・代表取締役社長/KAE32期生)
2014年 山城経営研究所 事務所移転(新宿区新小川町)
2016年 『新・実践経営』(山城経営研究所編・日経BP社・2016年)発刊
2017年 社外取締役派遣事業「経営道人財バンク(現KAE SGP 生涯現役プロジェクト)」事業開始
2018年 地方版「経営道フォーラム」を開講
2019年 新任マネージャーのための「パラダイムシフト講座」を開講
橋本孝之が社長就任(元日本アイ・ビー・エム株式会社・代表取締役社長/KAE14期生)
2020年 現役社長が集い学ぶための「社長道」を開講
リーダーのスピーチ力を高める「言響道」を開講
2022年 「山城経営研究所創立50周年・KAE35周年記念シンポジウム」開催
『経営の定石』(橋本孝之、今井正彦著・日経BP社・2022年)発刊
山城経営研究所 事務所移転(千代田区九段南)