創立者 山城章について
日本経営学は、世界に通用する普遍的な経営学です
山城経営研究所は、日本における経営学の泰斗として、世界に適用する
「日本経営学」の確率に情熱を注いできた山城 章(一橋大学名誉教授)によって、1972年に創立されました。
そして、1986年、頻発する様々な企業不祥事の中で、
より良い社会発展への危機感と経営者としての責任感に突き動かされた
山城 章は、「経営道フォーラム」を開講しました。
山城経営研究所は、日本における経営学の泰斗として、世界に適用する
「日本経営学」の確率に情熱を注いできた山城 章(一橋大学名誉教授)によって、1972年に創立されました。
そして、1986年、頻発する様々な企業不祥事の中で、
より良い社会発展への危機感と経営者としての責任感に突き動かされた
山城 章は、「経営道フォーラム」を開講しました。
「KAE原理」とは、知識(K=Knowledge)と経験(E=Experience)を踏まえつつ絶えざる研鑽によって、より高いレベルの実践能力(A=Ability)を開発・体得していく自己革新の基本的な考え方です。そして「KAE原理」は、人が自らの能力を育成し、自身を成長させるための人間成長の原理でもあるのです。経営実践能力の育成は、外部から知識を得て、理解するだけではできません。
そして、単に経験を積み重ねるだけでも育成されません。プロの経営リーダーとしての意識を持ち、自分自身で大きく自己啓発することが重要なのです。
実践経営学は、経営実践能力の開発と育成、実践そのものを当事者として探求する学問です。